ご来院される方へ
受診時にお持ちいただく物

- 健康保険証
- 他院からの紹介状、検査データ・画像データ(お持ちであれば)
- 診察券(再診の方のみ)
ご予約方法
当院では、予約の方を優先に診療を行っております。ご予約がなくても診察を受けていただけますが、待ち時間が長くなることがありますので予めご了承ください。
WEB予約
当院のホームページから24時間いつでもご予約いただけます。
はじめて受診される方は、初診予約をお願いいたします。
一度でも受診されたことがある方、診察券をお持ちの方は、再診予約におすすみください。
注)初診料・再診料は、予約枠に関わらず、厚生労働省の基準で算定されます。
初診:当院に初めて受診した場合。
二度目以降であっても、新たな症状等・疾患について受診する場合
治療を自己判断で中断したのち、1か月以上あけて再診する場合
再診:二度目以降に、すでに診断を受けた疾患について受診する場合
電話予約
診療時間内にお電話いただけますと、お電話でご予約をお取り致します。
予約番号:03-6806-1521
受付時間:月~土 9:30-13:00、月~金 15:00-18:00
診療の流れ
Step1受付
ご来院されましたら、受付カウンターにて、保険証、紹介状などをお出しください。初診の方は問診票をお渡ししますので、記載をお願いいたします。終わったら、血圧測定をお願いいたします。
Step2問診・検査(採血・心電図・超音波検査など)
初診の方は問診票をお渡ししますので、記載をお願いいたします。終わったら、血圧測定をお願いいたします。
再診の方は、診察前に、血液・尿検査や心電図など、定期検査を行います。
また、予約のある方は超音波検査、栄養指導に進んでいただきます。
※当院の超音波エコー検査は予約検査となります。初診からエコー検査をご希望の方は一度お電話でご相談ください。
Step3診察
医師による診察を行います。
今後の治療方針や、検査、投薬などについて、ご説明させていただきます。
Step4追加検査(必要な方のみ)
医師が必要と判断した場合、患者さんの同意をいただいたうえで、精密検査(超音波検査・動脈硬化検査など)の予約をお取りします。当日枠が開いていれば、即日検査も可能です。
※現在、超音波検査は月(第1,3,5週は午前のみ)・木・金で行っています。
Step5看護指導・栄養相談
管理栄養士・専門看護師による生活相談や栄養指導を受けることができます。
インスリンなど、在宅自己注射を行っている方は、使用方法の確認や残薬確認なども行います。定期的に受けることで、よい結果に繋がりやすくなります。1回あたり、約20分程度です。
Step6会計・次回予約
診察終了後は、待合にてお待ちください。
診察券のバーコードから、自動精算機で会計ができます。
クレジットカードはご使用できません。現金のみのお支払いとなります。
自動精算機より、領収証と処方箋の引換券が出ますので、受付へお越しください。受付の方で次回予約をお取りし、院外処方箋をお渡しいたします。
予約日と時間は、診察券に印字されます。次回、お気をつけてお越しください。
インターネットやお電話での予約変更は可能です。ただ、お手元の診察券の印字は変わりませんので、ご注意ください。
このような症状の方は当院へ
ご相談ください
- 頻尿(尿の回数が多い)
- 尿の臭いが気になる
- 蛋白尿と指摘された
- 尿が泡立つ
- のどが渇く
- 中性脂肪が低い
- LDLコレステロールが高い
- 体重減少・体重増加
- のどに違和感がある
- のど(首)のしこりが気になる
- HbA1cが高い
- 健康診断で要精密検査となった方
対応検査
- 超音波エコー検査(頸動脈、甲状腺、心臓、腹部、下肢)
- レントゲン検査
- 血液検査
- 尿検査
- 骨密度検査
- 心電図・血圧脈波検査
- ホルター心電図検査
- 睡眠時無呼吸検査
超音波エコー検査の予約は、5月から開始となります。